マイナ保険証とは

マイナ保険証とは、マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにするサービスです。従来の健康保険証と同様に、医療機関や薬局で保険診療を受ける際に提示することで、保険が適用されます。

マイナ保険証は、紙やプラスチック製の健康保険証とは異なり、デジタル化されたものです。マイナンバーカードに健康保険証としての機能を追加することで利用できます。マイナ保険証は、健康保険証の持ち運びが不要になるだけでなく、医療機関での受付手続きの簡素化や、オンラインでの医療費の確認などが可能になります。

マイナ保険証の作り方

まずは、マイナンバーカードと利用者証明用電子証明書のパスワードを準備します。次に、マイナポータルにログインしたら、メニューから「健康保険証利用の申込」を選択します。画面の指示に従って、必要事項を入力していきましょう。

マイナンバーカード読み取り対応可能のスマホであれば、オンライン上で申し込めるため便利です。パソコンであれば、ICカードリーダーでマイナンバーカードの情報を読み取り、登録を進めましょう。

申込が完了すれば、マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります。ただし、実際に利用できるようになるまでには、一定の期間がかかる場合があるので注意が必要です。

マイナ保険証の使い方

マイナ保険証の利用方法は、従来の健康保険証とほとんど変わりません。医療機関や薬局の窓口で、マイナンバーカードを提示するだけで、保険診療を受けられます。

医療機関

マイナ保険証は「マイナ受付」のステッカーやポスターが貼ってある医療機関で利用できます。受付では、マイナンバーカードをカードリーダーにかざすことで、保険資格の確認が行われます。この時、顔認証か暗証番号の入力が必要です。薬剤情報の閲覧・特定検診情報の閲覧の同意確認をすると、受付は完了となります。

マイナ保険証を利用することで、これまで必要だった保険証の提示や診察申込書の記入が不要になるなど、受付手続きがスムーズになります。また、医師が過去の薬剤情報を閲覧できることも大きなメリットです。引っ越し等で今までとは別の医療機関を訪れた場合でも、過去の投薬履歴が分かります。「同じ薬を出してほしい」といった時に、薬を間違える心配がありません。

薬局

薬局の場合も「マイナ受付」のステッカーやポスターが貼ってある機関で利用できます。受付では、マイナンバーカードをカードリーダーにかざし、顔認証か暗証番号を入力することで、マイナ保険証を利用できます。過去の薬剤情報が閲覧できるため、おくすり手帳の持参が不要となることがメリットです。